長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 12日のNY株式相場
新着記事一覧
12日のNY株式相場
04-13 ダウ:前日終値比87.72ドル安 続落
12日のニューヨーク株式相場は
米金融引き締めへの警戒感が広がる中
午後に売りが膨らみ続落した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前日終値比87.72ドル安の3万4220.36ドル
で終了。ハイテク株中心のナスダック総合
指数は40.39ポイント安の1万3371.57で引けた。
■原油が反発
OPEC事務局長発言で需給逼迫の観測
12日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場が反発した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で期近の5月物は前日比6.31ドル(6.7%)高の1バレル
100.60ドルで終えた。ロシア産原油の供給減を受けた
需給逼迫への懸念や、中国の新型コロナウイルス感染
防止措置の一部緩和の報道を受け、買いが集まった。
ロイター通信が、石油輸出国機構(OPEC)のバルキンド
事務局長が「現在の需要見通しを考慮し
(ロシア産原油の)大規模な供給不足を補うのはほぼ
不可能だ」と述べたと報じた。
OPECに増産を求める欧州連合(EU)との11日の協議で
発言した。最近の原油相場の変動は「OPECが制御できる
ファンダメンタルズの問題ではない」と増産に消極的な
姿勢も示したという。先行きの供給逼迫が意識され
買いを呼び込んだ。
新型コロナの感染拡大を防ぐ都市封鎖(ロックダウン)
が続く中国の上海市で、一部地域の外出規制が緩和された
と複数の主要メディアが報じた。人の移動などが徐々に
回復すると期待された。
中国のエネルギー需要が細るとの警戒感が和らぎ、相場を押し上げた。
12日のニューヨーク株式相場は
米金融引き締めへの警戒感が広がる中
午後に売りが膨らみ続落した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前日終値比87.72ドル安の3万4220.36ドル
で終了。ハイテク株中心のナスダック総合
指数は40.39ポイント安の1万3371.57で引けた。
■原油が反発
OPEC事務局長発言で需給逼迫の観測
12日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場が反発した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で期近の5月物は前日比6.31ドル(6.7%)高の1バレル
100.60ドルで終えた。ロシア産原油の供給減を受けた
需給逼迫への懸念や、中国の新型コロナウイルス感染
防止措置の一部緩和の報道を受け、買いが集まった。
ロイター通信が、石油輸出国機構(OPEC)のバルキンド
事務局長が「現在の需要見通しを考慮し
(ロシア産原油の)大規模な供給不足を補うのはほぼ
不可能だ」と述べたと報じた。
OPECに増産を求める欧州連合(EU)との11日の協議で
発言した。最近の原油相場の変動は「OPECが制御できる
ファンダメンタルズの問題ではない」と増産に消極的な
姿勢も示したという。先行きの供給逼迫が意識され
買いを呼び込んだ。
新型コロナの感染拡大を防ぐ都市封鎖(ロックダウン)
が続く中国の上海市で、一部地域の外出規制が緩和された
と複数の主要メディアが報じた。人の移動などが徐々に
回復すると期待された。
中国のエネルギー需要が細るとの警戒感が和らぎ、相場を押し上げた。
trackback
コメントの投稿