長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> ガソリン価格高騰・補助金 きょうから拡充
新着記事一覧
ガソリン価格高騰・補助金 きょうから拡充
04-28 石油元売り会社への補助金の額 1トル当たり168円程度に
原油価格の高止まりが続くなか、政府はガソリンなどの
小売価格が上昇しないよう石油元売り会社に支給している
補助金の額を28日から拡大します。
ガソリンや灯油などの価格上昇を抑えるため、政府はこ
れまで石油元売り会社に対して、レギュラーガソリンの
小売価格の全国平均が1リットル当たり172円を超えた時点
で補助金を支給していました。
しかし、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻もあって
原油価格の高止まりが続いています。
このため、政府は28日から補助金支給の基準を1リットル
当たり168円を超えた時点に引き下げます。
これによってレギュラーガソリンの小売価格の全国平均は
1リットル当たり168円程度に抑えられる見通しです。
さらに、補助金はこれまで1リットル当たり25円を上限と
していましたが、35円に拡大し、35円を超えた場合も半分の
金額を支給することにしています。
政府は、補助金の支給によって消費者物価指数の上昇を
0.5ポイント程度、抑える効果が見込まれるとしていて
家計や企業の負担軽減につなげたい考えです。
ただ、ウクライナ情勢で原油などの資源価格は安定化の
見通しが立っておらず、国が小売価格を抑えるという
異例の政策は、財源の問題も含めどう続けていくのかも
今後課題となりそうです。
原油価格の高止まりが続くなか、政府はガソリンなどの
小売価格が上昇しないよう石油元売り会社に支給している
補助金の額を28日から拡大します。
ガソリンや灯油などの価格上昇を抑えるため、政府はこ
れまで石油元売り会社に対して、レギュラーガソリンの
小売価格の全国平均が1リットル当たり172円を超えた時点
で補助金を支給していました。
しかし、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻もあって
原油価格の高止まりが続いています。
このため、政府は28日から補助金支給の基準を1リットル
当たり168円を超えた時点に引き下げます。
これによってレギュラーガソリンの小売価格の全国平均は
1リットル当たり168円程度に抑えられる見通しです。
さらに、補助金はこれまで1リットル当たり25円を上限と
していましたが、35円に拡大し、35円を超えた場合も半分の
金額を支給することにしています。
政府は、補助金の支給によって消費者物価指数の上昇を
0.5ポイント程度、抑える効果が見込まれるとしていて
家計や企業の負担軽減につなげたい考えです。
ただ、ウクライナ情勢で原油などの資源価格は安定化の
見通しが立っておらず、国が小売価格を抑えるという
異例の政策は、財源の問題も含めどう続けていくのかも
今後課題となりそうです。
trackback
コメントの投稿