長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> きょう4日「みどりの日」天気
新着記事一覧
きょう4日「みどりの日」天気
05-04 九州~東北は晴天 気温上昇で夏日続出
沖縄は梅雨入りか
きょう4日(みどりの日)は、九州から東北は広く晴天に。
気温がグングン上昇し、最高気温は25℃以上の夏日に
なる所がグッと増えそう。
一方、沖縄はすっきりしない空模様に。
いよいよ長雨の季節へ。
九州~東北は広く晴天 北海道は雨や雷雨
きょう4日(みどりの日)は、本州付近は広く高気圧に
覆われるでしょう。九州から東北は一日を通して
晴れる見込みです。天気の崩れもなく、屋外の
レジャーも思い切り楽しめそうです。
一方、北海道は低気圧の影響を受けて、午前中を中心に
雨が降る見込みです。大気の状態が不安定になり
雷を伴う所がありそうです。急な強い雨や落雷、突風に
注意が必要です。
午後は次第に天気が回復に向かう所が多いでしょう。
沖縄や奄美は梅雨入りか
沖縄は、前線の影響で雲に覆われて、雨が降るでしょう。
奄美も昼頃から雲が広がり、夜は雨の降る所がありそうです。
次第に風が強まり、波はうねりを伴って高くなる見込みです。
海のレジャーはお気をつけください。
沖縄や奄美はそろそろ梅雨入りの季節です。
沖縄の梅雨入りの平年は5月10日ごろ、奄美は5月12日ごろで
昨年(2021年)は沖縄、奄美いずれも5月5日ごろに梅雨入り
となりました。沖縄や奄美では、あす5日(こどもの日)以降
も曇りや雨が続くことが予想されるため、いよいよ今年も
平年より早く、長雨の季節に入るでしょう。
夏日続出 熱中症や紫外線対策を万全に
最高気温は、沖縄と九州から東北は20℃以上で、名古屋
東京など、25℃以上の夏日になる所が続出するでしょう。
きのう3日(憲法記念日)よりも5℃から10℃近くも気温が
上がる所もあり、急激に暑くなりそうです。
太陽の日差しのもと、屋外のレジャーを楽しむ方も多いと
思いますが、こまめな水分補給や適度な塩分補給を心掛ける
など、万全な熱中症対策が必要です。
また日差しもたっぷりと降り注ぎますので、日傘や帽子で
紫外線対策も忘れずにお過ごしください。
ただ、気温はきのう3日(憲法記念日)よりもグッと高くなる
でしょう。九州から東北は、軒並み20℃以上で、25℃以上
の夏日の所も続出しそうです。
熱中症対策や紫外線対策を万全にしてお過ごしください。
沖縄は梅雨入りか
きょう4日(みどりの日)は、九州から東北は広く晴天に。
気温がグングン上昇し、最高気温は25℃以上の夏日に
なる所がグッと増えそう。
一方、沖縄はすっきりしない空模様に。
いよいよ長雨の季節へ。
九州~東北は広く晴天 北海道は雨や雷雨
きょう4日(みどりの日)は、本州付近は広く高気圧に
覆われるでしょう。九州から東北は一日を通して
晴れる見込みです。天気の崩れもなく、屋外の
レジャーも思い切り楽しめそうです。
一方、北海道は低気圧の影響を受けて、午前中を中心に
雨が降る見込みです。大気の状態が不安定になり
雷を伴う所がありそうです。急な強い雨や落雷、突風に
注意が必要です。
午後は次第に天気が回復に向かう所が多いでしょう。
沖縄や奄美は梅雨入りか
沖縄は、前線の影響で雲に覆われて、雨が降るでしょう。
奄美も昼頃から雲が広がり、夜は雨の降る所がありそうです。
次第に風が強まり、波はうねりを伴って高くなる見込みです。
海のレジャーはお気をつけください。
沖縄や奄美はそろそろ梅雨入りの季節です。
沖縄の梅雨入りの平年は5月10日ごろ、奄美は5月12日ごろで
昨年(2021年)は沖縄、奄美いずれも5月5日ごろに梅雨入り
となりました。沖縄や奄美では、あす5日(こどもの日)以降
も曇りや雨が続くことが予想されるため、いよいよ今年も
平年より早く、長雨の季節に入るでしょう。
夏日続出 熱中症や紫外線対策を万全に
最高気温は、沖縄と九州から東北は20℃以上で、名古屋
東京など、25℃以上の夏日になる所が続出するでしょう。
きのう3日(憲法記念日)よりも5℃から10℃近くも気温が
上がる所もあり、急激に暑くなりそうです。
太陽の日差しのもと、屋外のレジャーを楽しむ方も多いと
思いますが、こまめな水分補給や適度な塩分補給を心掛ける
など、万全な熱中症対策が必要です。
また日差しもたっぷりと降り注ぎますので、日傘や帽子で
紫外線対策も忘れずにお過ごしください。
ただ、気温はきのう3日(憲法記念日)よりもグッと高くなる
でしょう。九州から東北は、軒並み20℃以上で、25℃以上
の夏日の所も続出しそうです。
熱中症対策や紫外線対策を万全にしてお過ごしください。
trackback
コメントの投稿