長寿の秘訣 自己啓発>> スポ-ツ >> 女子ゴルフ・ワールドレディスサロンパスカップ最終日結果
新着記事一覧
女子ゴルフ・ワールドレディスサロンパスカップ最終日結果
05-08 山下美夢有が完全Vで国内メジャー初優勝
<国内女子ゴルフツアー:ワールドレディース・サロンパス・カップ>
◇最終日◇8日◇茨城GC西C(6680ヤード、パー72)
◇賞金総額1億2000万円(優勝2400万円)
新世紀世代の山下美夢有(20=加賀電子)が完全Vで国内メジャー初優勝
を飾った。第1日から首位に立ち、最終日は後続と6打差でスタート。
3バーディー、2ボギーの71にまとめて通算12アンダー、2位青木瀬令奈に
3打差をつけて逃げ切った。
国内メジャーの完全Vは20年ツアー選手権リコーカップの原英莉花以来
ツアー史上18例目、08年から国内メジャーとなった今大会では初めて。
山下は昨年4月KKT杯バンテリンレディース以来のツアー通算2勝目だった。
山下は第1Rで大会コースレコードの64をマークしてロケットスタート。
6打差のアドバンテージを作った第3R後、国内メジャーへの思いを
「(記録に)残る大会」と語り「今日も緊張したけど、明日も緊張
しながら回ると思う。最後まで何が起こるかわからない」と気を
緩めなかった。
この日は7番までパーを重ね、8番で待望の初バーディーを奪ったが
9番でボギー。前半終了時点で同組の青木に3打差まで迫られて
後半インへ。
4打差で迎えた終盤15番パー3、青木に6メートルのバーディーパット
を決められたが、ほぼ同じラインの5メートルを入れ返し、勝利を
引き寄せた。
01年度生まれの新世紀世代は昨年、世界のメジャー全米女子オープン
を制した笹生優花、今季8戦4勝の西郷真央が脚光を浴びてきたが
山下も国内のビッグタイトルを手に入れた。
2位から出た通算2勝の青木瀬令奈は7バーディー、3ボギーの68で
9アンダーとしたが3打差及ばず、逆転での自身メジャー初Vは
ならなかった。同じく3位で出た安田祐香は3バーディー、4ボギー
の73で4アンダーの7位に順位を上げた。
昨季賞金女王の稲見萌寧が7打差4位から出て4バーディー、2ボギー
の70で回り、6アンダーで3位。
イーブンパーの12位でスタートし、この日のベストスコア66で
回った石川明日香が同じく3位に入った。
昨年大会覇者の西村優菜はイーブンパーの14位。
メジャー出場50戦目の上田桃子は3オーバーで27位だった。
<国内女子ゴルフツアー:ワールドレディース・サロンパス・カップ>
◇最終日◇8日◇茨城GC西C(6680ヤード、パー72)
◇賞金総額1億2000万円(優勝2400万円)
新世紀世代の山下美夢有(20=加賀電子)が完全Vで国内メジャー初優勝
を飾った。第1日から首位に立ち、最終日は後続と6打差でスタート。
3バーディー、2ボギーの71にまとめて通算12アンダー、2位青木瀬令奈に
3打差をつけて逃げ切った。
国内メジャーの完全Vは20年ツアー選手権リコーカップの原英莉花以来
ツアー史上18例目、08年から国内メジャーとなった今大会では初めて。
山下は昨年4月KKT杯バンテリンレディース以来のツアー通算2勝目だった。
山下は第1Rで大会コースレコードの64をマークしてロケットスタート。
6打差のアドバンテージを作った第3R後、国内メジャーへの思いを
「(記録に)残る大会」と語り「今日も緊張したけど、明日も緊張
しながら回ると思う。最後まで何が起こるかわからない」と気を
緩めなかった。
この日は7番までパーを重ね、8番で待望の初バーディーを奪ったが
9番でボギー。前半終了時点で同組の青木に3打差まで迫られて
後半インへ。
4打差で迎えた終盤15番パー3、青木に6メートルのバーディーパット
を決められたが、ほぼ同じラインの5メートルを入れ返し、勝利を
引き寄せた。
01年度生まれの新世紀世代は昨年、世界のメジャー全米女子オープン
を制した笹生優花、今季8戦4勝の西郷真央が脚光を浴びてきたが
山下も国内のビッグタイトルを手に入れた。
2位から出た通算2勝の青木瀬令奈は7バーディー、3ボギーの68で
9アンダーとしたが3打差及ばず、逆転での自身メジャー初Vは
ならなかった。同じく3位で出た安田祐香は3バーディー、4ボギー
の73で4アンダーの7位に順位を上げた。
昨季賞金女王の稲見萌寧が7打差4位から出て4バーディー、2ボギー
の70で回り、6アンダーで3位。
イーブンパーの12位でスタートし、この日のベストスコア66で
回った石川明日香が同じく3位に入った。
昨年大会覇者の西村優菜はイーブンパーの14位。
メジャー出場50戦目の上田桃子は3オーバーで27位だった。
trackback
コメントの投稿