長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 10日のNY株式相場
新着記事一覧
10日のNY株式相場
05-11 ダウ:前日終値比84.96ドル安 続落
10日のニューヨーク株式相場は
積極的な米金融引き締めへの警戒感が
根強い中、4営業日続落した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前日終値比84.96ドル安の3万2160.74ドル
で終了し、連日で年初来安値を付けた。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は
114.42ポイント高の1万1737.67で引けた。
■原油が続落
ロシア産禁輸でEUの協議難航
10日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場が続落した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で期近の6月物は前日比3.33ドル(3.2%)安の1バレル
99.76ドルで終えた。欧州連合(EU)によるロシア産
原油の禁輸案を巡る協議が難航し、需給逼迫の観測が
和らいだ。世界景気の不透明感も相場の重荷だった。
EUはロシアへの追加制裁として同国産原油の禁輸を
協議しているが、ハンガリーが賛同せず、一部の
加盟国は禁輸まで時間の猶予を求めたようだ。
「修正案が出るなど協議は難航しており、合意が
想定より遅れそうだ」(ING)との指摘があった。
EUの禁輸による需給逼迫を見込んで積み増した
原油の買い持ち高を、中立方向に戻す目的の
売りが出た。
新型コロナウイルスの感染拡大による都市封鎖が
長引く中国の景気減速が世界経済に波及するとの
観測は根強い。先行きのエネルギー需要が伸び
悩むとみた売りが出た。外国為替市場でドルが
主要通貨に対して上昇した場面で、ドル建てで
取引される原油の割高感を嫌気した売りも出た。
10日のニューヨーク株式相場は
積極的な米金融引き締めへの警戒感が
根強い中、4営業日続落した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前日終値比84.96ドル安の3万2160.74ドル
で終了し、連日で年初来安値を付けた。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は
114.42ポイント高の1万1737.67で引けた。
■原油が続落
ロシア産禁輸でEUの協議難航
10日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場が続落した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で期近の6月物は前日比3.33ドル(3.2%)安の1バレル
99.76ドルで終えた。欧州連合(EU)によるロシア産
原油の禁輸案を巡る協議が難航し、需給逼迫の観測が
和らいだ。世界景気の不透明感も相場の重荷だった。
EUはロシアへの追加制裁として同国産原油の禁輸を
協議しているが、ハンガリーが賛同せず、一部の
加盟国は禁輸まで時間の猶予を求めたようだ。
「修正案が出るなど協議は難航しており、合意が
想定より遅れそうだ」(ING)との指摘があった。
EUの禁輸による需給逼迫を見込んで積み増した
原油の買い持ち高を、中立方向に戻す目的の
売りが出た。
新型コロナウイルスの感染拡大による都市封鎖が
長引く中国の景気減速が世界経済に波及するとの
観測は根強い。先行きのエネルギー需要が伸び
悩むとみた売りが出た。外国為替市場でドルが
主要通貨に対して上昇した場面で、ドル建てで
取引される原油の割高感を嫌気した売りも出た。
trackback
コメントの投稿