長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> ウクライナ情報・ロシア軍ハリコフから撤退
新着記事一覧
ウクライナ情報・ロシア軍ハリコフから撤退
05-15 ウクライナ軍発表 砲撃収まる
ウクライナ軍は14日、ロシア軍が攻略を図っていた
ウクライナ第2の都市の北東部ハリコフから撤退を
始めたと発表した。英紙ガーディアンなどが伝えた。
ウクライナ軍の反転攻勢で国境付近まで退却を
余儀なくされた模様で、2月の侵攻開始以来
連日続いていた砲撃は収まったという。
ハリコフの市長は英BBC放送に「市内にロシア兵の姿
はなく、ロシア軍の戦車なども除去した」と述べた。
退避していた市民も徐々に市内に戻り始めたという。
また、ゼレンスキー大統領は13日のビデオ演説で
これまでロシア側の侵攻を受けていたウクライナ国内
の計1015の集落を再び奪還したと発表し、「ハリコフ州
全域も次第に解放しつつある」と述べた。
一方、ロイター通信によると、ロシア国防省は14日まで
に、ウクライナ軍の武器庫などの軍事施設を攻撃し
東部ドンバス地方などで約100人を殺害したと発表した。
ウクライナ軍は14日、ロシア軍が攻略を図っていた
ウクライナ第2の都市の北東部ハリコフから撤退を
始めたと発表した。英紙ガーディアンなどが伝えた。
ウクライナ軍の反転攻勢で国境付近まで退却を
余儀なくされた模様で、2月の侵攻開始以来
連日続いていた砲撃は収まったという。
ハリコフの市長は英BBC放送に「市内にロシア兵の姿
はなく、ロシア軍の戦車なども除去した」と述べた。
退避していた市民も徐々に市内に戻り始めたという。
また、ゼレンスキー大統領は13日のビデオ演説で
これまでロシア側の侵攻を受けていたウクライナ国内
の計1015の集落を再び奪還したと発表し、「ハリコフ州
全域も次第に解放しつつある」と述べた。
一方、ロイター通信によると、ロシア国防省は14日まで
に、ウクライナ軍の武器庫などの軍事施設を攻撃し
東部ドンバス地方などで約100人を殺害したと発表した。
trackback
コメントの投稿