長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 新型コロナ・上海市でたロックダウンが解除
新着記事一覧
新型コロナ・上海市でたロックダウンが解除
06-01 2ヵ月以上続く上海市民に去来する喜び 不安 後遺症
6月1日、午前0時、中国・上海市で2ヵ月以上続いていた
ロックダウン(都市封鎖)が解除された。
これにより、過去10日以内に感染者が出た一部の地区
を除き、上海市の人口の約9割に当たる約2250万人の
外出が可能になった。
また、地下鉄やバスなどの公共交通機関が再開され
自家用車やタクシーでの外出も可能に。
上海市民の新型コロナとの長い戦いに、ようやく
ピリオドが打たれた。
突然のロックダウン解除に驚き
6月1日以降、上海市民がスーパーやコンビニ、公共交通
機関などを利用する際は、72時間以内のPCR検査の
陰性証明のほか、ロックダウン以前と同様、体温検査
健康コードアプリの提示などが求められる。
映画館や美術館などの再開は未定だが、飲食店やカフェ
などはデリバリーを中心に順次再開される見込み。
オフィスへの出勤も、人数を制限する形で可能になる。
ロックダウン解除の第1報があったのは5月30日夕方。
上海市政府が突如として、6月1日にロックダウンを
解除する、と公式のSNSアカウントで発表したのだ。
これを知った多くの上海市民の間に驚きが広がった。
前日の5月29日にはロックダウンで影響を受けた経済を
立て直すため、約5兆7000億円にも上る支援策を発表した
ばかりだった。
上海市は5月中旬の段階で「6月1日以降、中下旬にかけて
市内の生産活動と通常の生活を再開する」と発表しており
多くの上海市民はもうしばらくロックダウンが続くと
予測していた。そのため、5月30日の公式発表を受けても
なお「本当に 信じられない」といった反応もあった。
そう思った理由の一つは、5月中旬、社会面ゼロコロナ
(封鎖されている地区以外で新規感染者が出ていない状態)
を達成しているマンションでも、マンションの管理を行う
居民委員会の判断で、マンションから一歩も外出で
きなかった人が多かったからだ。
そのため、「政府の公式発表の通りになるかどうか、最後
の最後までわからない」と疑った人もいた。
ようやく外出できる喜び
だが、上海市政府は「各地区、マンションの管理を行う
居民委員会などは、いかなる理由があっても、住民の出入り
を制限してはならない」と発表。
これを受けて、「この文言で、ようやく政府のいうことを
信じられる。本当に、やっと外に出られる。
自由になれるのだ」と胸をなでおろしたり、喜びを爆発
させたりした人が多かった。
解除の前日である5月31日には花火や爆竹をあげてお祝いしたり
同じマンションの住民同士、敷地内で祝杯をあげたりした
人もいた。すでに一部で外出可能だった人々は、街に出て
記念写真を撮ったり、感慨にふけったりした人も多かったようだ。
長すぎたロックダウン
上海市のロックダウンは、短い人は4月1日からで60日、長い人は
3月10日過ぎからなので80日にも及ぶ。
その間、多くの人はPCR検査のときを除いて、マンションのドア
から外出できず、たとえマンションの敷地内に出られるように
なったとしても、散歩する程度の自由しか与えられなかった。
政府配給の食料は地区によって配達や量がまちまちで、不公平
さがあらわになった。「団体購入」という制度で購入した物資
が届くかどうかに一喜一憂したり、空腹で仕事が手につかな
かったり、将来の不安にさいなまれるという人も多かった。
政府関係者や市民の間で自殺者が続出したり、コロナ以外の病人
が病院で診てもらうことができずに亡くなったりするなど
悲劇もたくさんあった。SNSでの敏感な投稿の削除が相次ぎ、政府
への不満を口にする人が急増した。
そうした一方で、住民同士の物々交換が行われたり、若者が高齢者
の買い物を手伝ったり、同じマンションの住民同士でオンライン
音楽会などを行ったりするなど、励まし合い、助け合いをした人もいた。
ロックダウンの後遺症
だが、地方からの出稼ぎ労働者の中には、仕事だけでなく住む場所
さえ失い、経済的に困窮した人も少なくない。
長期間、家にとじ込められるという未知の経験から、うつ病などを
発症した人もいて、精神面でのケアを必要としている人が増えている。
運動不足による筋力や体力の低下、コミュニケーション不足による周囲
の人との不和、政府への不信感、漠然とした不安感を訴える人もいる。
それ以外にも、思いもよらない後遺症がまだあるのでは、と心配されている。
前述のように、ロックダウンの解除後、政府は経済復興のための支援対策
を実施する方針だが、人々の心の傷を癒すケアやサポートも必要だ。
人口2500万人に課した2ケ月に及ぶロックダウンの影響は計り知れない。
6月1日、午前0時、中国・上海市で2ヵ月以上続いていた
ロックダウン(都市封鎖)が解除された。
これにより、過去10日以内に感染者が出た一部の地区
を除き、上海市の人口の約9割に当たる約2250万人の
外出が可能になった。
また、地下鉄やバスなどの公共交通機関が再開され
自家用車やタクシーでの外出も可能に。
上海市民の新型コロナとの長い戦いに、ようやく
ピリオドが打たれた。
突然のロックダウン解除に驚き
6月1日以降、上海市民がスーパーやコンビニ、公共交通
機関などを利用する際は、72時間以内のPCR検査の
陰性証明のほか、ロックダウン以前と同様、体温検査
健康コードアプリの提示などが求められる。
映画館や美術館などの再開は未定だが、飲食店やカフェ
などはデリバリーを中心に順次再開される見込み。
オフィスへの出勤も、人数を制限する形で可能になる。
ロックダウン解除の第1報があったのは5月30日夕方。
上海市政府が突如として、6月1日にロックダウンを
解除する、と公式のSNSアカウントで発表したのだ。
これを知った多くの上海市民の間に驚きが広がった。
前日の5月29日にはロックダウンで影響を受けた経済を
立て直すため、約5兆7000億円にも上る支援策を発表した
ばかりだった。
上海市は5月中旬の段階で「6月1日以降、中下旬にかけて
市内の生産活動と通常の生活を再開する」と発表しており
多くの上海市民はもうしばらくロックダウンが続くと
予測していた。そのため、5月30日の公式発表を受けても
なお「本当に 信じられない」といった反応もあった。
そう思った理由の一つは、5月中旬、社会面ゼロコロナ
(封鎖されている地区以外で新規感染者が出ていない状態)
を達成しているマンションでも、マンションの管理を行う
居民委員会の判断で、マンションから一歩も外出で
きなかった人が多かったからだ。
そのため、「政府の公式発表の通りになるかどうか、最後
の最後までわからない」と疑った人もいた。
ようやく外出できる喜び
だが、上海市政府は「各地区、マンションの管理を行う
居民委員会などは、いかなる理由があっても、住民の出入り
を制限してはならない」と発表。
これを受けて、「この文言で、ようやく政府のいうことを
信じられる。本当に、やっと外に出られる。
自由になれるのだ」と胸をなでおろしたり、喜びを爆発
させたりした人が多かった。
解除の前日である5月31日には花火や爆竹をあげてお祝いしたり
同じマンションの住民同士、敷地内で祝杯をあげたりした
人もいた。すでに一部で外出可能だった人々は、街に出て
記念写真を撮ったり、感慨にふけったりした人も多かったようだ。
長すぎたロックダウン
上海市のロックダウンは、短い人は4月1日からで60日、長い人は
3月10日過ぎからなので80日にも及ぶ。
その間、多くの人はPCR検査のときを除いて、マンションのドア
から外出できず、たとえマンションの敷地内に出られるように
なったとしても、散歩する程度の自由しか与えられなかった。
政府配給の食料は地区によって配達や量がまちまちで、不公平
さがあらわになった。「団体購入」という制度で購入した物資
が届くかどうかに一喜一憂したり、空腹で仕事が手につかな
かったり、将来の不安にさいなまれるという人も多かった。
政府関係者や市民の間で自殺者が続出したり、コロナ以外の病人
が病院で診てもらうことができずに亡くなったりするなど
悲劇もたくさんあった。SNSでの敏感な投稿の削除が相次ぎ、政府
への不満を口にする人が急増した。
そうした一方で、住民同士の物々交換が行われたり、若者が高齢者
の買い物を手伝ったり、同じマンションの住民同士でオンライン
音楽会などを行ったりするなど、励まし合い、助け合いをした人もいた。
ロックダウンの後遺症
だが、地方からの出稼ぎ労働者の中には、仕事だけでなく住む場所
さえ失い、経済的に困窮した人も少なくない。
長期間、家にとじ込められるという未知の経験から、うつ病などを
発症した人もいて、精神面でのケアを必要としている人が増えている。
運動不足による筋力や体力の低下、コミュニケーション不足による周囲
の人との不和、政府への不信感、漠然とした不安感を訴える人もいる。
それ以外にも、思いもよらない後遺症がまだあるのでは、と心配されている。
前述のように、ロックダウンの解除後、政府は経済復興のための支援対策
を実施する方針だが、人々の心の傷を癒すケアやサポートも必要だ。
人口2500万人に課した2ケ月に及ぶロックダウンの影響は計り知れない。
trackback
コメントの投稿