長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 本日の東京株式市場見通し
新着記事一覧
本日の東京株式市場見通し
06-10 反落後は弱含みの展開か
予想レンジ:2万7800円-2万8200円
(9日終値2万8246円53銭)
10日の東京株式は反落後、弱含みの展開か。
きのう9日の日経平均株価は、上値の重い展開だった
ことや、現地9日の欧米株式が下落したこともあり
売り先行スタートとなろう。
週末要因や、現地10日に米国で5月CPI
(消費者物価指数)の発表を控えることもあり
模様眺めムードが広がりそう。
また、6月限株価指数先物・オプションのSQ
(特別清算指数)値算出日にあたることから
SQ値の市場速報値が意識される場面も想定される。
為替相場は、ドル・円が1ドル=134円台の前半
(9日は133円47-49銭)と円安に振れる
一方、ユーロ・円が1ユーロ=142円台の半ば
(同142円84-88銭)と小動き。
9日のADR(米国預託証券)は円換算値で
ZHD <4689> 楽天グループ <4755> ソニーG <6758>
などが、9日の東京終値に比べ安い。
シカゴ日経平均先物の9月限円建て清算値は
大阪取引所清算値比320円安の2万7910円だった。
10日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:50 5月国内企業物価指数
・6月限株価指数先物・オプションSQ(特別清算指数)値算出日
・エルニーニョ監視速報
【海外】(時間は日本時間)
・10:30 中国5月生産者物価、中国5月消費者物価
・21:30 米5月消費者物価
・23:00 米6月ミシガン大学消費者マインド指数
・アジア安全保障会議(シャングリラ会合)(12日まで)
予想レンジ:2万7800円-2万8200円
(9日終値2万8246円53銭)
10日の東京株式は反落後、弱含みの展開か。
きのう9日の日経平均株価は、上値の重い展開だった
ことや、現地9日の欧米株式が下落したこともあり
売り先行スタートとなろう。
週末要因や、現地10日に米国で5月CPI
(消費者物価指数)の発表を控えることもあり
模様眺めムードが広がりそう。
また、6月限株価指数先物・オプションのSQ
(特別清算指数)値算出日にあたることから
SQ値の市場速報値が意識される場面も想定される。
為替相場は、ドル・円が1ドル=134円台の前半
(9日は133円47-49銭)と円安に振れる
一方、ユーロ・円が1ユーロ=142円台の半ば
(同142円84-88銭)と小動き。
9日のADR(米国預託証券)は円換算値で
ZHD <4689> 楽天グループ <4755> ソニーG <6758>
などが、9日の東京終値に比べ安い。
シカゴ日経平均先物の9月限円建て清算値は
大阪取引所清算値比320円安の2万7910円だった。
10日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:50 5月国内企業物価指数
・6月限株価指数先物・オプションSQ(特別清算指数)値算出日
・エルニーニョ監視速報
【海外】(時間は日本時間)
・10:30 中国5月生産者物価、中国5月消費者物価
・21:30 米5月消費者物価
・23:00 米6月ミシガン大学消費者マインド指数
・アジア安全保障会議(シャングリラ会合)(12日まで)
trackback
コメントの投稿