長寿の秘訣 自己啓発>> 政治・経済 >> 野党4党 物価対策法案国会に提出
新着記事一覧
野党4党 物価対策法案国会に提出
06-12 消費税率5%に引き下げなど盛り込んだ法案
物価高騰対策として、立憲民主党や共産党など
野党4党は、消費税率を当分の間、5%に引き
下げることなどを盛り込んだ法案を共同で国会
に提出しました。
立憲民主党、共産党、れいわ新選組、社民党の
野党4党は、物価高騰による影響を緩和する
とともに、経済的格差を是正するための税制の
見直しを盛り込んだ法案を、共同で衆議院に
提出しました。
法案では、消費税率を当分の間、5%に引き下げる
特例を設けるほか、所得税の累進性の強化や
法人税の応能負担を進めるとしています。
4党は、消費税をめぐって、それぞれ減税や廃止を
求めるなど主張が異なる部分もあるなか、参議院
選挙を前に、合意できる政策をまとめ、法案として
提出したということです。
立憲民主党の小川政務調査会長は、記者団に対し
「国民生活がいちばん大事で、そこに奉仕するために
野党が対話を重ねて折り合いをつけた意義は大きい。
これを携えて、各党で参議院選挙に臨む決意だ」と述べました。
物価高騰対策として、立憲民主党や共産党など
野党4党は、消費税率を当分の間、5%に引き
下げることなどを盛り込んだ法案を共同で国会
に提出しました。
立憲民主党、共産党、れいわ新選組、社民党の
野党4党は、物価高騰による影響を緩和する
とともに、経済的格差を是正するための税制の
見直しを盛り込んだ法案を、共同で衆議院に
提出しました。
法案では、消費税率を当分の間、5%に引き下げる
特例を設けるほか、所得税の累進性の強化や
法人税の応能負担を進めるとしています。
4党は、消費税をめぐって、それぞれ減税や廃止を
求めるなど主張が異なる部分もあるなか、参議院
選挙を前に、合意できる政策をまとめ、法案として
提出したということです。
立憲民主党の小川政務調査会長は、記者団に対し
「国民生活がいちばん大事で、そこに奉仕するために
野党が対話を重ねて折り合いをつけた意義は大きい。
これを携えて、各党で参議院選挙に臨む決意だ」と述べました。
trackback
コメントの投稿