長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 本日の東京株式市場見通し
新着記事一覧
本日の東京株式市場見通し
06-13 続落後、落ち着きどころを探る展開か
予想レンジ:2万7200円-2万7600円
(10日終値2万7824円29銭)
13日の東京株式は続落後、落ち着きどころを探る展開か。
前週末10日の弱い動きや、現地10日の欧米株式が
下落したことを受け、売り先行スタートとなろう。
売り一巡後は、短期的なリバウンドを狙った買いも
見込まれるものの、もみ合い商状となりそう。
為替相場は、ドル・円が1ドル=134円台の半ば
(前週末10日は133円59-62銭)と
円安方向に傾く一方、ユーロ・円が
1ユーロ=141円台の前半(同141円95-99銭)
と円高に振れている。
前週末10日のADR(米国預託証券)は円換算値で
ZHD <4689> 楽天グループ <4755> 三井住友 <8316>
などが、同10日の東京終値に比べ安い。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は
大阪取引所清算値比525円安の2万7325円だった。
13日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:50 4-6月期法人企業景気予測調査
・11:00 4月産業機械受注
・決算発表=神戸物産 <3038>
【海外】(時間は日本時間)
・21:00 インド5月消費者物価
予想レンジ:2万7200円-2万7600円
(10日終値2万7824円29銭)
13日の東京株式は続落後、落ち着きどころを探る展開か。
前週末10日の弱い動きや、現地10日の欧米株式が
下落したことを受け、売り先行スタートとなろう。
売り一巡後は、短期的なリバウンドを狙った買いも
見込まれるものの、もみ合い商状となりそう。
為替相場は、ドル・円が1ドル=134円台の半ば
(前週末10日は133円59-62銭)と
円安方向に傾く一方、ユーロ・円が
1ユーロ=141円台の前半(同141円95-99銭)
と円高に振れている。
前週末10日のADR(米国預託証券)は円換算値で
ZHD <4689> 楽天グループ <4755> 三井住友 <8316>
などが、同10日の東京終値に比べ安い。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は
大阪取引所清算値比525円安の2万7325円だった。
13日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:50 4-6月期法人企業景気予測調査
・11:00 4月産業機械受注
・決算発表=神戸物産 <3038>
【海外】(時間は日本時間)
・21:00 インド5月消費者物価
trackback
コメントの投稿