長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 外国人観光客の受け入れが再開
新着記事一覧
外国人観光客の受け入れが再開
06-24 約2年ぶりの受け入れ再開で
成田空港に徐々に戻る外国人観光客
外国人観光客の受け入れがおよそ2年ぶりに
再開されたことを受けて、成田空港では外国人
観光客の姿が徐々に戻ってきています。
外国人観光客の受け入れは、今月10日にアメリカ
や韓国、中国など感染リスクが最も低いとされる
98の国と地域を対象に、添乗員付きのツアー客に
限定して再開されました。
成田空港では22日、再開後初めてとなる香港からの
ツアー客10人が到着し、航空会社のスタッフなどが
「ようこそ日本へ」と書かれた横断幕を広げて歓迎
していました。
ツアーは北海道や東京を6泊7日の日程でめぐり
感染対策を取りながら楽しむことになっています。
ツアーに参加した20代の女性は「コロナが落ち着い
たら大好きな日本に行こうと決めていました。
北海道で海鮮丼を食べ、東京では買い物をする予定で
2年ぶりの日本を楽しみたいです」と話していました。
観光庁によりますと、ビザの発給手続きに時間がかかる
ことなどからツアー客の入国が本格化するのは来月以降
になる見通しで、これまでに2800人余りがビザの申請
手続きを進めているということです。
期待寄せる免税店など成田空港のテナント
2年ぶりとなる外国人観光客の受け入れ再開に、成田空港
に入るテナントでは客足の戻りに期待を寄せています。
このうち、日本各地の名産品などを扱う免税店では陳列
する商品の数を増やしたということです。
この店では売り上げがコロナ前の1割程度に大幅に落ち
込んでいて、今回の受け入れ再開に期待を寄せています。
免税店の「Fa-So-La TAXFREE AKIHABARA南ウイング」の
石橋美幸サブマネージャーは「かつての活気が戻って
ほしいと期待しています」と話していました。
成田空港に徐々に戻る外国人観光客
外国人観光客の受け入れがおよそ2年ぶりに
再開されたことを受けて、成田空港では外国人
観光客の姿が徐々に戻ってきています。
外国人観光客の受け入れは、今月10日にアメリカ
や韓国、中国など感染リスクが最も低いとされる
98の国と地域を対象に、添乗員付きのツアー客に
限定して再開されました。
成田空港では22日、再開後初めてとなる香港からの
ツアー客10人が到着し、航空会社のスタッフなどが
「ようこそ日本へ」と書かれた横断幕を広げて歓迎
していました。
ツアーは北海道や東京を6泊7日の日程でめぐり
感染対策を取りながら楽しむことになっています。
ツアーに参加した20代の女性は「コロナが落ち着い
たら大好きな日本に行こうと決めていました。
北海道で海鮮丼を食べ、東京では買い物をする予定で
2年ぶりの日本を楽しみたいです」と話していました。
観光庁によりますと、ビザの発給手続きに時間がかかる
ことなどからツアー客の入国が本格化するのは来月以降
になる見通しで、これまでに2800人余りがビザの申請
手続きを進めているということです。
期待寄せる免税店など成田空港のテナント
2年ぶりとなる外国人観光客の受け入れ再開に、成田空港
に入るテナントでは客足の戻りに期待を寄せています。
このうち、日本各地の名産品などを扱う免税店では陳列
する商品の数を増やしたということです。
この店では売り上げがコロナ前の1割程度に大幅に落ち
込んでいて、今回の受け入れ再開に期待を寄せています。
免税店の「Fa-So-La TAXFREE AKIHABARA南ウイング」の
石橋美幸サブマネージャーは「かつての活気が戻って
ほしいと期待しています」と話していました。
trackback
コメントの投稿