長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 中国に対する世界各国の世論調査
新着記事一覧
中国に対する世界各国の世論調査
07-02 中国の印象、先進諸国でさらに悪化
中国について「好ましくない」との印象を持つ人が
先進国で増加しており、特に米国やドイツ、韓国など
では批判的な見方をする人が過去最多水準に
上っていることが、29日に公表された世論調査で
明らかになった。
調査は、米調査機関ピュー・リサーチ・センター
(Pew Research Center)が19か国の成人2万4525人
を対象に、2月14日から6月3日にかけて実施。
中国の軍事・経済力の増大や人権状況、新型コロナ
ウイルス感染症流行の起源などをめぐる懸念が
強まる中、ここ数年間にわたり同国に対する評価が
さらに低下していることが示された。
中国を「好ましくない」と回答した人が
米国では82%、韓国では80%、ドイツとカナダで
は74%に上り、いずれも過去最高の割合となった。
またこの割合は、日本では87%、オーストラリアでは
86%、スウェーデンでは83%となり、各国の過去最高
に近い水準だった。
特に韓国では、中国の評価が急激に低下した。
中国は2017年、韓国が米国と共にミサイル迎撃システム
を配備したことを受けて、韓国に対し経済報復措置を実施。
米韓は、迎撃システムは北朝鮮に対応するためと説明している。
中国について「好ましくない」との印象を持つ人が
先進国で増加しており、特に米国やドイツ、韓国など
では批判的な見方をする人が過去最多水準に
上っていることが、29日に公表された世論調査で
明らかになった。
調査は、米調査機関ピュー・リサーチ・センター
(Pew Research Center)が19か国の成人2万4525人
を対象に、2月14日から6月3日にかけて実施。
中国の軍事・経済力の増大や人権状況、新型コロナ
ウイルス感染症流行の起源などをめぐる懸念が
強まる中、ここ数年間にわたり同国に対する評価が
さらに低下していることが示された。
中国を「好ましくない」と回答した人が
米国では82%、韓国では80%、ドイツとカナダで
は74%に上り、いずれも過去最高の割合となった。
またこの割合は、日本では87%、オーストラリアでは
86%、スウェーデンでは83%となり、各国の過去最高
に近い水準だった。
特に韓国では、中国の評価が急激に低下した。
中国は2017年、韓国が米国と共にミサイル迎撃システム
を配備したことを受けて、韓国に対し経済報復措置を実施。
米韓は、迎撃システムは北朝鮮に対応するためと説明している。
trackback
コメントの投稿